メンバー紹介


松村 亮平
MATSUMURA RYOHEI
出身地 | 群馬県 |
---|---|
血液型 | O型 |
趣味 | 馬(競馬、血統学、乗馬、歴史etc)、温泉旅行(群馬県は温泉王国!)、美味しい料理の開拓(お酒は飲めないので、終始食べてます!) |
休日の過ごし方 | 家族サービス(嫁、息子2人、もうすぐ3人)、地元のイベント参加 |
好きな街 | 前橋市(やっぱり、地元が一番落ち着きます)、埼玉県なら川越市(10年住んでました)、息抜きなら屋久島(独身時代は一人旅でよく行ってました) |
シンミドウに入社したきっかけは? | 学生時代の就職活動の軸は「独立するための力がつく、学べる環境がある」×「コンサル業界」×「小規模組織」としていました。 その中で、実際は別の会社さんの選考で渋谷に行く機会があり、午前中の時間がもったいないから他に見れる会社ないかなぁ~と思っていた時に、たまたまシンミドウを見つけました。 当時まだ社員数4名のTHEベンチャーコンサル企業で、当時の私の求める環境でした。 でも、一番の決め手はやっぱり笹田社長の人柄、魅力ですね。 |
仕事で大切にしていることは何ですか? | 常に知的探求心を持ち続ける(学び続ける姿勢)と過去の成功にとらわれない(時流が早い為、常に今の最適解を選択する)という2点は今後も変わらず、大切にしていきたいと考えています。 あとは、上記と矛盾しますが…一つの事柄に長く向き合い続ける。同じ場に長く留まり続ける。為の努力。ということも時流の変化、時代繰り返しなどを捉える。次世代につないでいく為の経験則(sixth sense)として大切にしています。 |
他社にはないシンミドウの強みは何ですか? | 強みとはちょっとニュアンス違いますが・・・ 社員数1名(社長だけ)で新卒採用をした会社。というのは今後も他社が頑張っても越えられない。実績であり、シンミドウの文化の源泉かなと思います。 |
今後の目標や挑戦してみたいプロジェクトはありますか? | 現業とは全く関係ないですが…自分の理想とする牧場づくり、村づくりは夢ですね! 人材採用、育成は勿論ですが、動植物に対する育成や新たな価値創造はライフワークとしてやっていきたいなと考えています。 |
最後に一言! | 今後も「3つのシンミ」を実践し、より良い地域社会づくり、組織づくりの一助となれるよう頑張ります! |