Member Member

メンバー紹介

川内 響 川内 響
川内 響

KAWAUCHI HIBIKI

出身地 東京都
血液型 O型
趣味 ツーリング、国内旅行、建築・カフェ巡り
休日の過ごし方 ツーリングで出かけているか、読書でカフェに行くか、旅行に行ってるかです
好きな街 広島県尾道市です。 一人で弾丸旅行に行くことがよくあるのですが、尾道はそのうちの一つでした。特に、ONOMICHI U2のウッドデッキから眺める瀬戸内海の穏やかさと対岸に見える島々が本当に美しくて大好きです。市街地がその穏やかな瀬戸内海に沿っているので魅力がぎゅっと詰まっているんですよね。四国に渡るしまなみ海道の拠点としてサイクリストや自動車移動にもフレンドリーな文化が、ビジターを受け入れてくれる雰囲気を出しているのも好きなポイントで、尾道は終の棲家の地として第一候補です。
シンミドウに入社したきっかけは? シンミドウは新卒入社1社目ですので、就活エピソードで回答します。自分は生物・建築を学び、Gotoトラベル事業に合わせて全国様々に遊びに行くような学生時代でした。そんな生活の中でコロナ禍の波で次々閉店するお店や寂れていく観光地を見て、将来にも日本各地の文化が残っていてほしいと強く感じるようになり、地方創生というキーワードが自分の就活軸になりました。学生団体にも所属しDIYで一棟貸し宿を作ったり積極的に地方にアプローチもしましたが、結局もっと効果的に日本を変えていくには、成功のノウハウをコンサルティングという手段で広く伝播させていくことが必要だと考えるようになりました。シンミドウは地方創生×建築知識を活かす×コンサルティング×ベンチャー企業という様々なところで合致し、さらに人の良さが決め手になって入社を決定しました。
仕事で大切にしていることは何ですか? お客様の体験を第一に考えることです。自分の業務内容の一つにHP分析があるのですが、HPの改善において一番大切なことは「UX」(ユーザー体験)です。ユーザーがどういう気持ち・行動でページにたどり着いて問い合わせしてくれるのか。それはHPだけでなく自分たちがご提供するサービスの納品やご提案にも当てはまります。まだまだ至らない部分も多いですが、シンミの理念にも通ずるこの考え方を大切に仕事に取り組んでいます。
シンミドウの文化や雰囲気について、特に気に入っている点はありますか? 人の良さ、にほかなりません。シンミドウは新卒採用の社員の割合が高いですが、その多くが社長の人間力に惹かれて選考参加をしていると思います。自分もその一人でしたが、社員のだれもがお互いのことを意識し合って仕事をし、よりよい会社にしていこうと尽力していて、本当にいい環境だなと感じています。
最後に一言! メイン業務は広告や広報画像のクリエイティブやHP・LPの制作分析、SNS運用の分析です。大学や高校時代は自分や友達のパソコンを自作したりガジェット集めをしたり、ザ・男子な趣味をしていたので、皆様の業務の中でパソコン操作や電子機器の購入相談の直接関係ないこともご相談ください。普段のお打ち合わせで気軽にお話していただけたら嬉しいです。